2021年7月10日
好きな本を1冊ご紹介します。「運転者~未来を変える過去からの使者」。大変有名な本なので、読んだ方も多いかもしれません。著者は喜多川泰さん。学習塾の先生だそうです。小説なのでネタばれにならないように、内容をざっとだけ。何も […]
2021年7月9日
「コンサルを超える~問題解決と価値創造の全技法」という本をKindleで読みました。著者は名和高司さん。一橋大学大学院教授で、三菱商事→マッキンゼー(コンサル)→MBA教授、というキャリアです。今回、この本からの気づき・ […]
2021年7月7日
安部龍太郎の「家康」(幻冬舎文庫)を読みました。スタートは家康19歳からで、小牧長久手の戦いまでが「信長期」6冊。その後「秀吉期」、「天下統一期」と続編が予定されているそうです。まさに大河小説ですね。山岡荘八の名作「徳川 […]
2021年7月3日
私はKindle(Paperwhite)を愛用しています。ご承知のとおりKindle(キンドル)は電子書籍で、それを映す機器はコンパクトで字も大きく見やすいです。ただしモノクロなので雑誌などは不向きかも(画像も小さい)。 […]
2021年6月26日
今回は「FACTFULNESS」(ファクトフルネス)を取り上げます。ビジネス本だと思っていましたが、作者代表のハンス・ロスリング氏は医師で、内容は社会的啓発本という印象です。著者の問題意識が高く、「事実と思い込み」に対し […]
2021年6月25日
「7つの習慣」からの学び、後半です。今回は、対他者。その流れは、④WIN-WIN→⑤他者の理解→⑥シナジー創出、です。④「WIN-WINを目指す」というスタンスはわかりますね。他者は敵ではなく協力者。さらに、「WIN-W […]
2021年6月24日
まず軸となる大きなメッセージ。「人格を鍛えよ。小手先のテクニックに逃げるな」こんな感じです。その上で「7つの習慣」は、大きく3つに区分されます。対自分(第1~3の習慣)、対他者(第4~6の習慣)、自己研鑽(第7の習慣)。 […]
2021年6月22日
歴史小説を1冊ご紹介します。「等伯」(安部龍太郎)。これ2012年の直木賞受賞作です。長谷川等伯は戦国時代の画家で、「松林図屏風」が有名です。「等伯」は小説なので史実にはない話も盛り盛りですが、その生きざまは大変興味深く […]
2021年6月14日
早稲田大学ビジネススクール入山章栄教授の著書「世界標準の経営理論」は、大変参考になります。この本、「大手企業の経営企画スタッフはぜひ読むべし」と言われている名著です。分厚くて圧倒されますが、私もなんとか読み切りました。多 […]
2021年6月6日
「巣ごもり」状態が長引き、ストレスが溜まっている方も多いと思います。今回はこのストレスに対する耐性(習慣や考え方)について考えます。このテーマで、大好きな本があります。「ストレスゼロの生き方」。作者は、Testoster […]