2021年3月4日
『チャンス&リスク感度』は仕事の基本です。まず、気づく力が必要。チャンス感度は「変革への挑戦」につながりますが、今回はリスク感度についてお話します。過去、私はこの「リスク感度」が低かったために何度も大きなミスをしています […]
2021年3月2日
本日は「リーダーシップ」について考えてみたいと思います。「Leadership」を日本語に直訳すると「指導統率」になります。しかし教育・研修の世界で「リーダーシップ」は「影響力」の意味になります。つまりヒューマンスキルと […]
2021年3月1日
「罪の声」(塩田武士)という本が昨年映画化されました。本も映画も大変面白かったです。1980年代の「グリコ森永事件」を題材にしたフィクション。私はあらためて事件への関心が深まり、「グリコ・森永事件」(NHKスぺシャル取材 […]
2021年2月28日
多くの企業が改善(カイゼン)風土の醸成に取り組んでいると思います。一昔前はQC活動など生産現場での小集団活動が活発で、それが改善につながっていました。現在は個人レベルまで浸透してきましたね。企業でカイゼンと言えばトヨタを […]
2021年2月27日
先日、ヒーローズジャーニーについて書きましたが、今回はカスタマージャーニーで全く別、マーケティングの話です。私はマーケティングの基本は、「広さ×深さ」だと思っています。この広さと深さを拡大するプロセスが一般的に『カスタマ […]
2021年2月26日
以前受けた研修で「最高の戦略教科書 孫子」(守屋淳著)という課題図書を読みました。孫子自体は2500年前の書物ですが、ビジネス、会社経営の学びになることが多いと言われます。確かにそうなのですが、決定的に違うのは「戦争は失 […]
2021年2月25日
私は「30歳代の成長にとって重要なのはWhyとWillだ」とよくメンバーに話しています。「それはなぜ?」「あなたはどうしたいの?」この二つの問いが人を育てます。このWhyですが、5W・1Hの中で特別な存在です。なぜか? […]
2021年2月24日
本の中には経済小説とかビジネス小説とかいうジャンルがあります。ミステリーに近い場合もありますが、主に「仕事」を軸とした小説がこれに当たります。有名な作家では高杉良や池井戸潤などがいますね。ただし話を面白くするために、どう […]
2021年2月23日
私は「お笑い」が好きで、よく「ルミネtheよしもと」に行きます。今は行けませんけどね。やっぱりライブは芸人さんの真剣勝負がよく伝わるし、笑い声に包まれたハッピーな空間は心地よい。「笑い」はエンドルフィンという脳内物質を分 […]
2021年2月19日
現在は機械化の時代。企業もAIやRPAを駆使して合理化、効率化に取り組んでいます。私はAIと聞くとどうしても将棋やチェスを連想してしまいます。「2017年5月、将棋の佐藤名人が人工知能Ponanzaに敗れる」というニュー […]